見出し画像

購入者がより「推し活」を楽しめるグッズ作り

みなさんは「推し活」をしていますか?
この「推し活」というワードは、2021年の「ユーキャン新語・流行語大賞」にノミネートされるほど、今や日々の生活において浸透しています。HIKEの商品化・ライセンス事業においても、「推し活」はグッズを企画する際のキーワードです。HIKE VoiceではこれまでもHIKEの商品化・ライセンス事業に関連する話題を取り上げてきました。今回はHIKEがそれらの事業を進めるにあたって大切にしている「推し活」視点についてご紹介します。

■関連する過去記事
マーチャンダイジング——。IPの価値を最大限に引き出す

コアファンの満足度を高める選択肢ーー。「特装版・限定版」のススメ

イベント・ライブグッズとアーティストグッズ。その効果と重要性


HIKEの商品化・ライセンス事業における基本姿勢


HIKEでは商品化・ライセンス事業部を中心に、これまでも国内外問わず、いろいろなIPグッズを企画制作しています。すべてにおいての基本方針は、「版元様の貴重なIPコンテンツの価値を、商品化というカタチで、最大限に引き出すこと」です。

商品化においては、IPコンテンツにただ頼るのではなく、IPのコアなファンはもとより、ライト層、さらには潜在的なファンにも注目してもらえて、版元様でさえも気づかなかった魅力を提供することが重要です。

どんな市場ニーズがあるのか。
企画内容に沿っているか。
IPやキャラクターの特徴を活かせているか。
アーティストの意向を満たしているか。
ファンに活用してもらえるか。

などなど……。テーマは山のようにありますが、そうした試行錯誤を経て商品が生み出されます。

IPとファンを繋ぐ推し活グッズ


「IPコンテンツの価値を、商品化というカタチで最大限に引き出す」をどう実現するのか。ここにHIKEならではのこだわりがあります。

それはどんな商品においても、「推し活」のひとつになり得ることです。

ここで、今さらではありますが「推し活」について少しご説明しましょう。
推し活とは、熱烈なアイドルやキャラクターのファンが、自分の「お気に入り」をさまざまな形で応援する活動のことを言います。

ライブやサイン会に行く、写真や動画を見る、SNSでファン同士が交流する……。その内容は実にさまざまですが、グッズを買うことやコレクションすることもそのひとつです。それらを「推し活グッズ」と呼ぶこともあります。

推し活グッズは推しとファンを繋ぐ大切なアイテム。絵柄や文字がただ入っていればいい、というわけではありません。推しを想うファンの心に響くもの、その思い入れやこだわりに応えられるものが必要です。ファンの人は推し活グッズを買うことによって、グッズを得るのではありません。そのグッズを入手することで、人生を豊かにし、心身を癒し、そして仕事や勉強など暮らしていく中のモチベーションを得るのです。HIKEが意識しているのは、まさにその点です。

どんなIPコンテンツであろうとも商品化する際には、買った人がより充実した「推し活」を楽しんでもらえるグッズであるか。HIKEでは常にそれを心がけ、企画を考えています。

実績紹介


ここからは「推し活」を意識したHIKEの商品化実例を以下に2つご紹介します。

●映画『RRR』コラボグッズ

https://charazz.com/SHOP/216896/list.html

日本で公開されたインド映画としては異例の大ヒットを記録した『RRR』。ファンの方に取材してみると、「主人公のビームとラーマのかっこいいビジュアルのグッズはあるが、かわいい表情のグッズもほしい」という声が聞かれました。従来の感覚では作品の幅広い魅力を捉えきれていなかったのでは、ということで劇中からコミカルなシーンを切り出してグッズにしてみました。

(『RRR』といえばナートゥダンス。決めポーズをそのままアクリルスタンドに!)

(これまでのアクリルスタンドとは少し趣向を変えてラーマ、ビームのチャーミングなシーンをポップに仕上げました)

©2021 DVV ENTERTAINMENTS LLP.ALL RIGHTS RESERVED.

●「HATSUNE MIKU EXPO 2023 VR」コラボグッズ

https://charazz.com/SHOP/237615/list.html

「初音ミク」のグッズ展開ともなると数も多く、差別化が難しいところです。そこで発売時のイベントのテーマ「おもちゃ箱」をモチーフに、新たにドット絵をおこしたり、アクリルスタンドの台座をパズル風にしたりと、遊び心と希少性を加えてみました。

(「おもちゃ箱」をテーマに描き下ろしたドット絵を使用)

© Crypton Future Media, INC. www.piapro.net

最後に


アニメやゲームの市場拡大と共に、IPコンテンツの商品化事業は大きく成長してきました。しかも今や通常のグッズだけではなく、クレジットカードや旅行ツアーといったものにまで推し活グッズ化が進んできています。

ただ、そのIPの魅力、さらには商品化される商材の魅力をしっかりと把握した上でミックスさせるのは簡単なことではありません。そこには理屈ではなく、「こうすると楽しい」というファンの視点が必要なのです。

HIKEはライセンス・ビジネスやマーチャンダイジング(MD)のノウハウだけではなく、何より長年培ってきたアニメやゲームへの知見と情熱があります。

それらを生かし今後も楽しい企画を作っていきますので、興味がありましたらぜひ下記までお気軽にお問合せください。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!