見出し画像

演じるって楽しい!~演技はおままごとの延長戦~

「ラビスタVoice」では、Vライバーエージェンシー「LOViT STUDIO」(通称:ラビスタ)所属のVライバーたちが「今伝えたいこと」をHIKE Voiceに綴ります。今回は「ラビスタVoice」第4回をお送りします!

執筆してくれたのはラビスタ2期生の「円逢ちぎり」(えんおうちぎり)さんです。円逢ちぎりさんが綴るテーマ「演技」。彼女はVライバー活動の中で特に力を入れていることに「演じることの楽しさについて発信すること」を挙げています。今回の「ラビスタVoice」を読んだ後、あなたも演じることの楽しさに気づくかもしれません。


円逢ちぎり自己紹介

初めまして。
LOViT STUDIOでVライバーとして活動しております、円逢ちぎりと申します。
配信では花嫁修業と称して、リスナーさんと雑談や料理、家事や歌など様々なことに挑戦しております。

私はVライバーとして様々な活動をしておりますが、特に力を入れていることはボイス動画をXやYouTubeなどに投稿し、演じることの楽しさについて発信しております。
今回はそんな私が思う「演技について」お話しようと思います。

私たちは日常的に演技をしている

まず「演技」という言葉をWEB(※)で調べてみると、
1.見物人の前で芝居・曲芸・歌舞や、体操などの技を行って見せること。また、その技。
2.本心を隠して見せかけの態度をとること。

と出てきます。

「……まあ、そうだよなぁ」という感想が出てくるのは私だけではないはずです(笑)。
1に関しては、ドラマや映画、演劇など芸能に携わる方がするイメージがあり、自分たちとは程遠い世界に感じます。

しかし、2に関してはどうでしょう?
職場の飲み会で周囲のよくわからない話をさも興味があるように相槌をしたり、嬉しくもないのに愛想よく笑ったり……。
こちらに似たような行動は皆さんもしているのではないでしょうか?
1とは意味が異なるかもしれませんが、つまり私たちも日常的に「演技」をしていることになります。

※参考:演技(えんぎ)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

「演技」をするのは難しい?

私がVライバーの活動の中でボイス動画を投稿する際、
「自分は演技できないから……」
「今までやったことがないから……」

といったお声を頂きます。

前述した定義が「演技する」ということであれば、私たちは日常的に演技しています。
ではなぜ「自分はできない」と思い込んでいるのか?

「おままごと」に夢中だったあの頃は

これは私の見解として、自分は演技ができないと思っている人は、どこかに「恥ずかしい」という感情を抱いているのではないでしょうか?
皆さんも幼いころに「おままごと」などのごっこ遊びをした経験があると思います。
お母さんを演じる時、お父さんや赤ちゃんの役をする時に恥ずかしいといった感情はなかったはずです。

あの頃のように全力で演技ができない理由は、社会を知り、周りの目を気にしてしまい、恥ずかしさから演技ができないと思い込んでしまうのではないでしょうか。

演技でなりたい自分になろう!

私は以前Xにて「魔法少女ボイス企画」という、「みんなが魔法少女になったらどうなるか?」と、共通のハッシュタグをつけてボイス投稿する企画を実施したことがあります。

変身セリフ用のテンプレートを用意して、みんなに魔法少女を演じてもらいボイスを募集しようという企画だったのですが、参加してくださった方の中には魔法少女だけでなく、敵幹部や魔法少女と一緒にいる小さい妖精など、多種多様なキャラクターを演じて頂きました。

嬉しかったのは、同事務所のライバーはもちろん、他事務所ライバーの方、個人ライバーの方、驚いたのはフォロワー以外からも参加される方がたくさんいらっしゃったことです。

この企画を通して、参加者の皆さんが演じることを全力で楽しんでいると感じました。
参加してくださった方々のほとんどは一からセリフを考え、ボイスだけでなくBGM をつけたり動画まで作成したりと、皆さんそれぞれの世界観で演技されていました。これも立派な演技です。

演技はおままごとの延長戦。

もちろんプロとして活動するためには、発声や滑舌といったボイストレーニングや、ワークショップなどにお金も時間もかけて鍛錬をする必要があると思います。
でも、私はまず演じることの楽しさを皆さんに感じて頂ければと思い、Vライバーの活動の傍ら演技について発信しています。

皆さんは演じてみたい役はありますか?どんな作品が好きですか?
何かセリフをもらったとしたら、どんな風に演じますか?

演技でなりたい自分になりましょう!

円逢ちぎりに会いたい方はこちら▼
X:https://x.com/enouchigiri
IRIAM:https://web.iriam.app/s/user/JHZC4prnaM?uuid=2a1fd854

LOViT STUDIOについて

【なりたい自分になって世界中と繋がろう】をコンセプトに設立された『LOViT STUDIO(ラビットスタジオ)』通称「ラビスタ」は、デビュー前の準備からデビュー後の配信活動まで、ライバーの皆さんが世界中のリスナーから、
「LOViT=いいね!大好き!」
と言われるように、日々の活動をサポートするVライバー事務所です。

ポイント①
ラビスタはデビューに向けてイラスト制作、フォロワー増加施策などでライバーと伴走。デビュー後もマネタイズ支援、イベント実施、メンタルケアにいたるまで専門のスタッフがライバーをトータルサポートします。

ポイント②
2023年3月より「IRIAM」オーガナイザーとして多くのライバーとイラストレーターと提携しており、多様なキャラデザインが可能です。

ポイント③
デビュー後にトップライバーに成長したライバーはHIKEの各事業と連携し、ライバー声優、VTuberとしても活躍の場を提供いたします。

LOViT STUDIO公式サイト:https://lovitstudio.com/
LOViT STUDIO公式X:https://x.com/LOViT_STUDIO

『LOViT STUDIO』ライバー大募集中

バーチャルライバー事務所『LOViT STUDIO(ラビットスタジオ)』では、ラビスタに所属してバーチャルの世界で活躍したいライバーを募集中です。
なりたい自分になって世界中の人たちと繋がりたい。
たくさんの人からLOViT=いいね!と言われたい!
何かになりたい、誰かと繋がりたい、好きなことで誰かに喜んでほしい。
そんなやる気と情熱があるかたの活動をサポートします。

応募はこちらから↓