見出し画像

需要増加のプロジェクトマネジメント。マーケティング観点の有効性

プロジェクトマネジメント(PM)という言葉があります。業界や会社によって多少は範囲が異なりますが、基本的には組織の目標を達成するために、組織のパフォーマンスを最大化させるべく人的・物的リソースを管理することをいいます。

もっと簡単にいえば、「いつまでに、どこまでを、実行するか」という計画を明確にして、プロジェクトが成功するプロセスを構築するわけです。その任に当たる人を一般にプロジェクトマネージャーと呼びます。

今回は、そんなプロジェクトマネジメントについて解説し、さらにHIKEにおける取り組みや体制についてご紹介します。


なぜプロジェクトマネジメントが必要なのか?


プロジェクトでは、社員が複数のチームに分かれ、それぞれのタスクに同時に取り組みます。

たとえばパソコンの新製品を開発するというプロジェクトのとき、プロジェクトチームにはシステム開発チームだけではなく、ハードウェアを担当するチーム、販売を担当するチーム、宣伝を担当するチームなど、さまざまなチームが組まれ、それぞれにタスクが発生します。

その中で、あるチームのタスクに遅れが生じてしまうと、そのチームだけでなくプロジェクト全体の進捗に影響をきたすことにもなりかねません。もし、それが季節の商戦に合わせたものであるとしたら、大きな機会損失にもつながります。タスクを全体管理してプロジェクトを成功に導くには、何よりしっかりしたプロジェクトマネジメントが必要なのです。

プロジェクトマネジメントの業務内容


プロジェクトマネジメントは、プロジェクトを円滑に進めるため、主に人的・物的リソースを管理しますが、一般的には以下のような業務があります。

■計画の立案

クライアントの要望に応じ、プロジェクトの目標やタスクの内容、予算を決定し、その体制やシステムを構築します。

■人的・物的リソースの管理

プロジェクトに必要となる人材や資源を確保します。プロジェクトがスタートすれば随時見直しや追加確保も必要ですし、メンバーに関してはプロジェクトの意義や目的浸透も重要な役目となります。

■プロジェクトのスケジュール管理と進捗状況に応じた修正

スケジュールを作成し、マイルストーンなどを設定します。タスクの遅れやトラブルなどによって進行に影響が出る際にはそれらを見直し、最適なスケジュールに軌道修正することも必要です。

■クオリティ/コスト/リスクの管理

・クオリティ
成果物に対して品質のチェックを行い、その維持に努めます。

・コスト
人件費や外注費、経費などの管理を行い、予算内に収まるよう管理します。

・リスク
予測されるリスクはあらかじめ洗い出し、その対応についても決定しておく必要があります。

注意したいポイント


プロジェクトマネジメントを進めるにあたり、注意しておきたいというポイントがいくつかあります。逆にいうと、これが守れないようならプロジェクトは失敗する可能性も高くなると言えるでしょう。

■目的やゴールを明確にする

プロジェクトをスタートさせる前には、目的とゴールを明確にし、プロジェクトチーム全員で共有しましょう。

■スケジュールとリソース、タスク内容を検討する

スケジュールや目的に必要なリソース、タスク内容はしっかり検討しなければいけません。杜撰な計画ではプロジェクトにする意味がありませんし、そのためにもプロジェクト全体を客観的・俯瞰的に見ることも重要です。

■評価と対策を定期的に行う

プロジェクトは必ずしも計画どおりに進むとは限りません。すべてのタスクについては定期的に報告し、プロジェクトの現状把握、評価、対策をすることが重要になります。

■コミュニケーションを密にする

あらゆる利害関係者やチームメンバーとコミュニケーションをとって良好な関係を構築し、情報を共有することで、リスクも軽減できます。
また、メンバーの役割分担を明確にすることも、情報の共有には有効です。

HIKEにおけるプロジェクトマネジメント


プロジェクトマネジメントの概要については以上です。ここからは当社における取り組みについてご紹介しましょう。

多数の事業やソリューションを提供しているHIKEでは、ひとつのクライアントから複数商材にまたがる案件をご相談いただくケースが多くあります。

公式サイトの制作、SNS施策、販促用動画制作、動画配信、グッズ制作、取扱説明書やパッケージ等の副資材制作など、ご依頼内容は多岐に渡ります。以前はこうした案件を担当部署ごとに受注していたのですが、そうした案件を円滑に進めるために、HIKEでは全体を統括管理するプロジェクトマネジメントのサービスを提供しています。

また、HIKEならではの取り組みとして、プロジェクトマネジメントにマーケティングの観点を取り入れていることも特徴で、これには以下のようなメリットがあります。

■ニーズや課題などを把握しやすい

プロジェクト管理を通じてそのクライアントとサービスをより深く理解しているため、求められていることや課題感を把握しやすい立場にある。

■提案の引き出しが多い

プロジェクト管理を通じて自社商材のことも幅広く理解しているため、提案の引き出しが多い。

おしまいに


最後に、HIKEが携わったライブ配信アプリ運営会社の事例についてご紹介します。この案件ではアプリ内イベントの特典について、HIKEが立案から実施までを請け負いました。

・オリジナルぬいぐるみ制作
ライバーの立ち絵をデフォルメイラスト化。そのイラストを用いたぬいぐるみの制作も担当。

・描き下ろしイラスト
描き下ろしイラストのテーマをHIKEから提案。それに沿う絵師をアサインし、イラストの制作進行を請け負う。

・サイネージ広告
広告媒体の選定から出稿までを担い、サイネージ広告で放映する動画も制作。

・コラボカフェ
コラボカフェの提携先となるカフェの手配、店舗内装の施工、ドリンクメニュー開発、ノベルティ制作などの業務を担当。

プロジェクトマネジメントとマーケティング支援、どちらにおいても自社の幅広い事業やソリューションを活用できることもHIKEの大きな特徴です。グッズ、WEB、動画、デザイン、グラフィックなどの各種制作業務も社内で完結するため、スムーズかつクオリティの高い進行が可能です。

まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!